秋から冬にかけて、日本各地が一年で最も“おいしい”季節を迎えます。
旬の味覚を堪能し、温泉や観光も楽しめる旅は、社員旅行や慰安旅行、グループ旅行にもぴったり。
この記事では、秋冬の団体旅行におすすめのグルメ旅先6選と、それぞれの便利な宿泊エリア情報をまとめました。幹事様の旅先選びの参考にどうぞ!
目次ーindexー
1. 北海道・函館|冬の海鮮と夜景の街
おすすめグルメ
- 真だち(タラの白子)
- 真鱈鍋
- 朝市の海鮮丼
海鮮の宝庫・函館は、冬の訪れとともに脂がのった旬魚が勢ぞろい。
特におすすめは「真だち(タラの白子)」と「真鱈鍋」。
夜はライトアップされた元町を散策して、雪と異国情緒を満喫。
おすすめ宿泊エリア
- 函館駅周辺…朝市やベイエリア観光に便利で、団体バスの発着にも向いています。
- 湯の川温泉…海沿いの温泉宿でゆったり。冬の夜景観賞にも好立地です。
函館山からの夜景や、冬ならではのライトアップも見どころ。食も景色も欲張れるプランが組めます。
2. 石川・金沢&加賀|冬の香箱ガニと古都散策
おすすめグルメ
- 香箱ガニ(メスのズワイガニ)
- 加賀野菜料理
- 治部煮
冬の日本海で揚がる「香箱ガニ(メスのズワイガニ)」は、甘みと旨みがぎゅっと詰まった珠玉の逸品。
茶屋街で加賀野菜を使った郷土料理や治部煮もお忘れなく。
おすすめ宿泊エリア
- 金沢駅周辺…観光の拠点に便利。バスや電車移動がしやすい立地です。
- 山代温泉・山中温泉…大型旅館が多く宴会場も完備。温泉街の散策も魅力。
茶屋街や兼六園など、冬の静けさが似合う観光スポットも豊富です。
3. 大阪・道頓堀|粉もんとフグを食べ尽くす
おすすめグルメ
- かすうどん
- お好み焼き
- 冬のフグ料理
寒い日に食べたい「かすうどん」や「お好み焼き」、そして冬限定のフグ料理。
食後はイルミネーションで彩られた街歩きもおすすめ。
おすすめ宿泊エリア
- なんば・心斎橋…グルメ・観光・買い物が徒歩圏内に揃います。
- 大阪ベイエリア…大型ホテルが多く、観光バスの駐車も比較的容易です。
冬のイルミネーションやUSJと組み合わせた団体旅行プランにもおすすめ。
4. 山形・銀山温泉|雪景色と芋煮でほっこり
おすすめグルメ
- 芋煮
- 山形牛
- 地酒
雪景色の中、あつあつの「芋煮」を囲んで心も体もぽかぽかに。
夜はノスタルジックな温泉街で、地酒とともに至福の時間を。
おすすめ宿泊エリア
- 銀山温泉街…大正浪漫の雰囲気を満喫できる人気宿が並びます。
- 尾花沢市内…比較的予約が取りやすく、銀山温泉まで車でアクセス可能。
雪の降る夜に温泉街を歩けば、まるで映画のような景色が広がります。
5. 新潟・越後湯沢|新酒と雪室野菜のごちそう
おすすめグルメ
- 搾りたて新酒
- 雪室熟成野菜
- へぎそば
新米の季節が終わっても、冬は酒蔵巡りが最盛期。
搾りたての新酒と、雪室で熟成された甘みの強い野菜が絶品。
温泉宿でいただく「へぎそば」も格別です。
おすすめ宿泊エリア
- 越後湯沢駅周辺…温泉旅館やホテルが集中し、宴会利用に便利です。
- 石打・中里エリア…スキーと温泉を両立できる滞在が可能。
酒蔵巡りと温泉、スキーを組み合わせた冬の団体旅行にぴったりです。
6. 福岡・博多|もつ鍋と屋台グルメの夜
おすすめグルメ
- ふく(フグ)
- もつ鍋
- 博多ラーメン、屋台グルメ
冬の博多といえば「ふく(フグ)」と「もつ鍋」。
夜は屋台でラーメンやおでんを楽しみ、旅の締めくくりに。
中洲、西中洲、天神、春吉、今泉、大名エリアはアクセスもよく飲食店目白押しです。
おすすめ宿泊エリア
- 博多駅周辺…空港や新幹線からのアクセス抜群。夜の屋台にも徒歩で行けます。
- 中洲川端エリア…屋台街や中洲観光に便利。宴会場付きホテルも多数。
観光は太宰府天満宮や糸島ドライブも組み合わせやすく、幅広い層に喜ばれます。
幹事様へのアドバイス
- 団体旅行は早めの予約が吉。特に冬の温泉地や人気グルメシーズンは混みやすいです。
- 宿泊エリアは「観光拠点」「宴会のしやすさ」「バスや電車の利便性」で選ぶと失敗が少なくなります。
- 旅行中の移動時間もプランに織り込むことで、食事や観光をゆったり楽しめます。
この秋冬は、旬の味覚と温泉で心も体も満たされる団体旅行を計画してみてはいかがでしょうか。