台湾旅行!現地での過ごし方ガイド決定版【観光・グルメ・移動のコツを徹底解説】


こんにちは、株式会社新日本観光です。
今回は人気が衰えない旅行先「台湾」についてご紹介します。

日本からたった3~4時間で行ける、身近な海外。
でもその魅力は想像以上なんです!

✅ 台湾旅行が初めての人におすすめな理由

1. とにかく「人が優しい」!

台湾の魅力でまず語りたいのが「人のあたたかさ」。
道に迷っていたら声をかけてくれたり、拙い中国語にもにこやかに対応してくれる人ばかり。

特に日本人に対して親しみを感じてくれている人も多く、初海外でも安心して旅ができます。

2. 日本語が通じやすい

主要都市(台北・高雄など)では、日本語が話せるスタッフのいるホテルや飲食店も多数。
また、漢字表記が多いので、なんとなく意味が分かるのも心強いポイントです。

🍜 台湾といえばやっぱりグルメ!

台湾旅行で絶対外せないのが ローカルフードの数々

  • 小籠包(ショウロンポウ):鼎泰豊などの有名店もおすすめ
  • 魯肉飯(ルーローハン):やみつきになる甘辛味の豚そぼろ丼
  • 牛肉麺(ニョウロウミェン):スープの深さが絶品
  • タピオカミルクティー:本場はやっぱりレベルが違う!

夜市では、1品50〜100元(250〜500円程度)で色んな料理をちょこちょこ楽しめます。

🏙 エリア別に楽しみ方もいろいろ

地域観光ポイント特徴
台北台北101、故宮博物院、夜市初心者向け、交通が便利
九份千と千尋の世界のような街並みロマンチックな夕景、日帰りも可
台中彩虹眷村、高美湿地、夜市芸術と自然が楽しめる中都市
台南安平古堡、グルメ三昧歴史と食の街、ディープな魅力
高雄美麗島駅、蓮池潭、駁二芸術特区アート&自然、南国の雰囲気

🏨 日本語対応の宿も多数!安心のホテル選び

日系ホテル(サンルート、グレイスリー、オークラなど)や、日系対応が整っているホテルが多くあります。

例えば:

  • ホテルサンルート台北
  • オークラプレステージ台北
  • シルクスプレイス台南

「日本語対応スタッフ」や「日本語メニューあり」など、慣れない海外でも安心できる環境が整っています。


台湾夜市とは?台湾夜市の歩き方ガイド|初心者も安心!満喫のコツと注意点

台湾旅行で外せないのが「夜市(イエシー)」体験。現地のグルメや文化を一気に味わえるナイトマーケットは、旅行者にとって夜のテーマパークのような存在です。

この章では台湾の夜市を初めて訪れる方でも安心して楽しめる「歩き方」と「注意点」、「おすすめのグルメ」などを徹底解説します。

台湾各地に存在するローカルなナイトマーケットは夕方から深夜にかけて営業し、屋台料理、雑貨、ゲーム屋台、マッサージなど多種多様な店舗が立ち並びます。

代表的な夜市

  • 台北:士林夜市、寧夏夜市、饒河街観光夜市
  • 台中:逢甲夜市
  • 高雄:六合夜市
  • 花蓮:東大門夜市

夜市の歩き方&楽しみ方

① 夕方から行くのがベスト

屋台の多くは17:00〜18:00ごろから営業を開始。混雑を避けるなら開店直後の時間帯がおすすめです。

② 食べ歩きより「シェア食い」がコツ

夜市の屋台グルメは種類が豊富。一人一品ずつよりも、複数人でシェアしていろいろ試すのが◎。

定番の夜市グルメ

  • 胡椒餅(こしょうもち)
  • 大鶏排(ダージーパイ)=巨大フライドチキン
  • 蚵仔煎(オアジェン)=牡蠣入り卵焼き
  • 魯肉飯(ルーローハン)
  • 珍珠奶茶(タピオカミルクティー)

③ お金は現金が基本!

夜市では現金(台湾元)払いが一般的。100元札(約500円)を多めに持っておくと便利です。

④ 匂いに注意?臭豆腐は名物だけど…

独特な匂いの「臭豆腐」は苦手な人も多い一品。チャレンジするかどうかは勇気次第!?

⑤ スリ・ひったくり対策を忘れずに

混雑しているため、カバンは前持ち・チャック付きで。スマホの取り扱いも要注意。


夜市をもっと楽しむためのコツ

  • GoogleマップやSNSで事前チェック:人気屋台は並ぶことも。場所や評判を先に調べておこう。
  • 言葉がわからなくてもOK:漢字表記や写真付きメニューで指差し注文が可能。
  • 紙ナプキン・ウェットティッシュを持参:食べ歩き用にあると便利!
  • 食べ過ぎ・冷えすぎに注意:冷たいドリンクや油物ばかりだと胃に負担が。水分補給も忘れずに。

夜市は台湾旅行のハイライト

台湾の夜市は、グルメだけでなくローカルの暮らしや文化に触れられる絶好の場所。初めての台湾旅行でも気軽に楽しめる夜市を、ぜひ旅のハイライトに加えてみてください。

思い出に残る味や出会いが、きっとあなたを待っています!

💡 台湾旅行の豆知識&注意点

  • 通貨:ニュー台湾ドル(TWD)
  • 時差:日本よりマイナス1時間
  • コンセント:日本と同じAタイプ、変圧器不要
  • 街歩きは現金(または交通系IC)中心

🎒 まとめ:台湾は「やさしさ」「美味しさ」「気軽さ」の三拍子!

台湾は、グルメ・人・街の雰囲気すべてが「ちょうどいい」。
ほどよく日本語が通じて、治安もよく、心までほっこりする旅になります。

初海外の人にも、何度目かのリピーターにも自信を持っておすすめできる国です!

【2025年夏季】九州発-台北・高雄線 冬季スケジュール(2025年10月26日~2026年3月28日)

下記のスケジュールは予告なく変更となる場合がございます。最新の情報は各航空会社の公式サイトにてご確認ください。

チャイナエアライン

路線便名運航曜日時間
福岡→台北CI111毎日11:00-12:35
福岡→台北CI117毎日20:35-22:20
福岡→台北CI129火・金18:30-20:10
台北→福岡CI110毎日06:50-10:00
台北→福岡CI116毎日16:25-19:35
台北ー福岡CI128火・金14:45ー17:30
福岡→高雄CI139火・金11:40-13:45
福岡ー高雄CI13913:00ー15:05
高雄→福岡CI138火・金06:30-09:55
高雄→福岡CI13808:25ー12:00
熊本→台北CI195月・火・木・金・日18:40-19:55
台北ー熊本CI194月・火・木・金・日14:30ー17:40
熊本ー高雄CI199月・水・土11:55ー13:35
熊本ー高雄CI19913:30ー15:10
高雄→熊本CI198月・水・土07:30-10:55
高雄→熊本CI19809:05ー12:30

エバー航空

路線便名運航曜日時間
福岡→台北BR105毎日12:15-13:50
福岡→台北BR101毎日20:55-22:35
福岡→台北BR10315:55ー17:35
福岡→台北BR10319:00ー20:40
台北→福岡BR106毎日08:00-11:15
台北→福岡BR102毎日16:25-19:55
台北→福岡BR10411:40ー14:55
台北→福岡BR10412:40ー15:55
福岡→高雄BR119日・木・土19:55-22:00
福岡→高雄BR119月・水20:00ー22:00
高雄→福岡BR120日・木・土15:30-18:55
高雄→福岡BR120月・水15:30ー19:00

スターラックス

路線便名運航曜日時間
福岡→台北JX841毎日19:10-20:50
台北→福岡JX840毎日14:45-18:00
熊本→台北JX847毎日11:45-13:25
台北→熊本JX846毎日07:30-10:35

タイガーエアー台湾

路線便名運航曜日時間
福岡→台北IT241毎日10:55-12:40
福岡→台北IT72117:55-19:35
福岡→台北IT72117:55ー19:40
台北→福岡IT240毎日06:45-10:00
台北→福岡IT720月・火13:40ー16:55
福岡→高雄IT271火・金19:55-21:55
高雄→福岡IT270火・金15:25ー18:55
佐賀→台北IT247日・火11:25-13:05
佐賀→台北IT24712:15ー1345
台北→佐賀IT24606:05ー09:20
台北→佐賀IT24607:10ー1035
台北→佐賀IT2460810ー1115

台湾入国基本情報(日本国籍者向け)

  • 査証:不要(90日以内の観光・商用)
  • 旅券残存期間:帰国時まで有効なもの
  • 往復航空券または第三国行き航空券が必要

※ 情報は予告なく変更される場合があります。

遠方のお客様からのお問合せ大歓迎です!こちらをご参照ください。

弊社旅行カウンターへご来店、ご相談も可能です。
下記店舗においては個人旅行にも対応しております。
新日本観光イオンモール福岡店
新日本観光イオンモール福津店
※業務上の都合により団体営業部に引継ぎさせて頂く場合がございます、予めご了承ください。